スポンサーサイト
2014.02.15 Saturday
一定期間更新がないため広告を表示しています
![]() ![]() ![]()
SPECIAL FEATURE ARTICLE
■めざせ!会社の星「ケータイ200%活用術」関連■au by KDDI 2010年春モデル/春商戦関連 ■シャープ 2009年度下期 事業説明会関連 ■HYBRID W-ZERO3(WS027SH)関連 ■NTTドコモ 2009年度冬春モデル関連 ■ソフトバンクモバイル 2009年度冬春モデル関連 ■au by KDDI 2009年度秋冬春モデル関連 ■ITpro EXPO 2009関連 ■シーテックジャパン2009関連 ■iida 2009秋・冬モデル関連 ■au by KDDI 2009年夏モデル関連 ■ソフトバンクモバイル 2009年夏モデル関連 ■NTTドコモ 2009年夏モデル関連 ■WX340Kレビュー ■WILLCOM D4(WS016SH)関連 ■シーテックジャパン2008関連 ■ワイヤレスジャパン2008関連 ■ケーブルテレビ ショー2008関連 K-MAXマガジン@まぐまぐ!
K-MAX SHOP
![]() ▼商品カテゴリー▼ ・端末 ・ウィルコム純正品 ・充電機器 ・充電/通信ケーブル ・イヤホンマイク ・イヤホン ・キャリングケース ・液晶保護シート ・メモリーカード ・変換アダプター類 ・デジタルグッズ
WILLCOM STORE ソフトバンクオンラインショップ
PODCAST
Search this site
現在の閲覧者数: カウンター設置 2008/11/19 00:00 ![]() ケータイ思いやり度検定
|
K-MAXが発信するモバイル関連情報ブログ!
![]() 今週のダイジェストニュース(2010/05/24〜05/28)
2010.05.29 Saturday
[総合]●総務省がSIMロック解除のガイドライン案に関するパブリックコメント募集中! 内容と、パブリックコメントを寄せる方法は、下のページをご確認下さい。 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban02_02000042.html [NTTドコモ]●業務用Windows Phone、F-05B登場!! バーコードリーダー付きのあの防水スマートフォンがついに登場です。一般向け販売は無く、法人窓口経由で販売します。 ●ドコモ携帯のデザイン展「MOBILE TIDE 2010」、表参道ヒルズで開催中! 旧NTT時代から現在に至るまでの携帯電話のデザインをテーマにした展覧会です。30日までやっています。 ●バッファロー、FOMA網対応の"Portable Wi-Fi"を6月27日発売! 定価は3万7000円で、ドコモの「定額データプラン」の契約と同時購入で「スタンダード割」を適用することで3万円引きで買えるようにする予定です。 なお、同じ仕様のルーターをNTT東日本でもフレッツ光シリーズユーザー向けに月額315円でレンタル提供する予定で、そちらはSIMロックのないものも提供予定です。 ●法人向け契約の割引を一本化、「ビジネスシンプル」! 「ビジネス割50」と「ビジネス通話割引」をパッケージ化したものです。このパッケージのサービスは今後拡充の予定があるそうです。 なお、ビジネスシンプルの開始に伴い、オフィス割引、オフィス割MAX50」ビジネス割引、ビジネス通話・ホーダイ、通話料いっかつ割引、包括回線割引が11月末で新規受付終了となります。 ●マイエリア(フェムトセル)料金割引、年末まで延長! 月額利用料490円、初期工事費用無料のキャンペーンが年末まで続きます。 [au(KDDI/沖縄セルラー電話)]●Link→au、始動!! auネットワークに対応した他社の機器に対して、通信環境をKDDIまたは沖縄セルラーが直接提供し、一部のau取扱店でもその機器を販売するスキームです。 第1弾機器として、NAVITIMEが販売するカーナビ、「CAR NAVITIME」が登場します。 ●au one netにモバイル(携帯電話接続)専用コースが追加! 今までは固定ブロードバンド回線、または固定電話回線経由での接続のオプションとして用意されていたものが、単独で契約できるようになったものです。ひとつの「接続コース」になったので、メール・ブログサービスが無料で使えるほか、公衆無線LANサービスなどの有料オプションに加入することも可能です。 利用料金は、月額525円です。恐らく、ドコモのmopera U対抗の意味合いがあると思いますが、この動きは歓迎です。 ●auひかり用新セットトップボックス登場! 地デジ・BSデジタル・110度CSデジタル放送チューナーも搭載です。LISMO転送にも対応しています。月額1365円で借りられますが、auひかりユーザー限定です。 ●夏モデル、順次発売開始!! とりあえず、箇条書きで行ってみます。また全国一斉じゃない機種が多めですが... ・CA005 → 本日全国一斉 ・S003 → 北海道・東北・北陸・中国・四国・沖縄は本日、関東・九州は明日、中部・関西は来月4日 ・BRAVIA Phone S004 → 中部・関西・沖縄は本日、それ以外は来月4日 ・SOLAR PHONE SH007 → 本日全国一斉...のはずでしたが、中止(不具合発生のため) ●夏モデルから取扱説明書を簡素化へ! SBM・ドコモに続く動きです。auの音声端末では、概ね400ページの通常説明書と、120ページほどの「かんたんマニュアル」を同梱していました。春モデルからは、「かんたんマニュアル」を廃止、夏モデルでは子供・高齢者向け機種を除き、更に取扱説明書をユーザーがよく見る項目に絞り140ページほどにページ数を減らす ことになりました。 また、LISMO!ソフトウェアやUSBドライバーを収録していたCD-ROMも夏モデルからは同梱しなくなり、インターネットからのダウンロード提供となります。 なお、従来形式の取扱説明書を見たい場合は、インターネットでPDFファイルとしてパソコンで閲覧する形となります。パソコンでインターネットできる環境が無い場合は、auお客様サポートへと問い合わせましょう。 ●じぶん銀行、ネット専業銀行最速で口座開設数100万件突破!! 1年10ヶ月かかりました。課題は口座稼働率なのですが、その辺のデータが無く... ●ISシリーズにまつわるトークイベントを原宿KDSで開催! 来月6日、12日、19日、27日にそれぞれテーマを変えて開催されます。生で法林さん、神尾さんを見るまたとないチャンスです。入場は抽選制です。詳細は下記URLで。 http://www.kds.kddi.com/sp_present2/ [SoftBank(ソフトバンクモバイル)]●107機種のWebブラウザでJavaScript不具合発覚。対策は「切る」だけ? ドコモのiモードブラウザ2.0登場時に発生した不具合と同じ、セキュリティ上の不具合であると思われます。 対処方法はJavaScriptを無効にすること。それ以降の対策案等々は示されていないのがそこはかとなく不安です。そして、Webでしか告知しないのはマズいと思う次第で... とりあえず、SoftBankの携帯電話でJavaScriptが使えることがあまり告知されていないから、と思っているとしたら由々しき事態です。 なお、夏モデルに関しては、この問題を解決したブラウザに変更されています。詳しくは、下のURLへ。 http://mb.softbank.jp/mb/information/details/100527.html ●930CAにソフトウェア更新 メール送信時に、まれに携帯電話が操作できなくなったり、強制再起動になったりする不具合を修正します。 ●iPad、発売!! Apple Store, GinzaやSoftBank表参道では大行列だったようですが、その他のお店では意外とまったりとした雰囲気で買えるケースが多いようです。 ただ、3G+Wi-Fiモデルの取扱店の少なさはどうにかならないものか... ●iPad用3Gプリペイドプランは速度規制なし? iPadのポストペイパケット定額プランの場合、iPhoneなどと同様、月間1000万パケット(約1.2GB)使うと、翌々月に速度規制対象になりますが、プリペイド契約だと対象外のようです。 ●「のりかえ割」「ただとも」キャンペーン内容、来月1日に変更! きせかえ可能な「麦わらお父さん」を始めとして、ホワイトプラン基本料5ヶ月無料、「ただともギフト」から選べます。 [EMOBILE]●新世代Wi-Fiキャンペーン開催! 2年契約を条件として、データプランかデータプラン21と「にねんM」を組み合わせると基本料金が1年間1000円引きになるキャンペーンです。8月末までの契約が対象です。1年経過すると、通常料金に戻るようになっています。 ●にねん得割登場! 契約種別の「ベーシック」において2年契約をすると、データプラン・スーパーライトデータプラン・データプラン21の基本料金が割り引かれます。途中解約は、9975円の解除料が必要です。 [WILLCOM]●WX330J(Z)とWX330J(Z)Eにソフトウェア更新 一部PBXで利用する際の機能追加がなされるほか、動作の安定性が向上するそうです。端末単体でのアップデートのほか、パソコン経由でのアップデートも可能です。 ■□K-MAX Magazine Vol.207■□ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ K-MAXマガジンは毎週金曜日の21時配信です。 登録は下記のフォームからお願いします! ==================================== K-MAXマガジン ==================================== K-MAXマガジン まぐまぐ版 ==================================== K-MAXマガジン、K-MAXマガジン まぐまぐ版はどちらも配信内容は同じです。 JUGEMテーマ:ケータイ
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://kmax.jugem.jp/trackback/846
トラックバック
|