スポンサーサイト
2014.02.15 Saturday
一定期間更新がないため広告を表示しています
![]() ![]() ![]()
SPECIAL FEATURE ARTICLE
■めざせ!会社の星「ケータイ200%活用術」関連■au by KDDI 2010年春モデル/春商戦関連 ■シャープ 2009年度下期 事業説明会関連 ■HYBRID W-ZERO3(WS027SH)関連 ■NTTドコモ 2009年度冬春モデル関連 ■ソフトバンクモバイル 2009年度冬春モデル関連 ■au by KDDI 2009年度秋冬春モデル関連 ■ITpro EXPO 2009関連 ■シーテックジャパン2009関連 ■iida 2009秋・冬モデル関連 ■au by KDDI 2009年夏モデル関連 ■ソフトバンクモバイル 2009年夏モデル関連 ■NTTドコモ 2009年夏モデル関連 ■WX340Kレビュー ■WILLCOM D4(WS016SH)関連 ■シーテックジャパン2008関連 ■ワイヤレスジャパン2008関連 ■ケーブルテレビ ショー2008関連 K-MAXマガジン@まぐまぐ!
K-MAX SHOP
![]() ▼商品カテゴリー▼ ・端末 ・ウィルコム純正品 ・充電機器 ・充電/通信ケーブル ・イヤホンマイク ・イヤホン ・キャリングケース ・液晶保護シート ・メモリーカード ・変換アダプター類 ・デジタルグッズ
WILLCOM STORE ソフトバンクオンラインショップ
PODCAST
Search this site
現在の閲覧者数: カウンター設置 2008/11/19 00:00 ![]() ケータイ思いやり度検定
|
K-MAXが発信するモバイル関連情報ブログ!
![]() なははレビュー:BIGLOBE Android 端末モニター端末を触ってみました!
2010.02.21 Sunday
覚えている範囲で特徴を簡単に
【アプリ関係】 ・カレンダー ・天気予報 ・その他占いとか、体調管理系のソフトとかちょっとしたソフトコンテンツ ・青空文庫 ・インターネット ・しばらく放っておくと、スクリーンセーバーが立ち上がって天気予報が表示されます。 ・メールはBIGLOBEのアカウントを利用するソフトが入っています。 【通信・その他オプション関係】 ・3G通信のできるSIMカードは直接端末に刺さらないので、WiFiのアクセスポイントに接続して利用します。 ・接続インターフェイスは無線LANのみ、USBは使えません。 ・miniUSBに対応、デジタルフォトフレーム的に利用可能です。 ・縦横画面の自動切換え ・立てかけるためのスタンド 【感 想】 ・画面は見やすいです。 ・触り心地いいですね。 ・触ったことないけどiPadを連想。 時間頂いたこじたさんには悪いのですが、他はネガティブ発言になってしまいます。 NECさんの頑張ってる感じはわかります。でもなんか物足りないんですよね。 特にコンテンツ部分が。 そして、Androidマーケットにも接続できないので、アプリケーションを好きにインストールできない。 私はドコモのHT-03Aを持っているので、多少のAndroidの知識はあるのですが Androidマーケットに接続できませんでした。 (もしかしたら方法があるのかもしれませんが、まず初心者には無理でしょう) 本当は家に置くという前提であれば、リビングに置いといて、 家族同士で連絡を取るような、フリーで書ける黒板とかホワイトボード的な利用が できたらと思いました。 で、現状で苦し紛れに考えた私の利用方法は・・・ ・デジタルフォトフレーム ・カレンダー ・本を読む というのが利用方法としては一番ではないでしょうか。 インターネットと書きたいところですが、あまりにも描画が遅くて使い物になりません。 取り急ぎ、なははの感想でした! ■□WebStation□■
■□BIGLOBE Android端末 モニターサービス□■ コメント
初めまして、Barton@新人です
レポートお疲れ様です。 こじたさんおめでとうございます。 私も応募したけど落選した口です…… >接続インターフェイスは無線LANのみ、USBは使えません。 これがちょっとなあ、と思いました。 外付けのUSBメモリーやZERO3とかをモデムとして繋げないのが何気に痛いです。 このサイズで新聞などのニュースが見られればなあ、と思うのですが。 後、懐かしのPointCastみたいなのがあればw けどこの大画面とその辺の機能を活かせばkindleに対抗できないかなあ、と。 最近国内メーカーのカウンターアタックが見てみたいなあ、と思います。 2010/02/22 21:57 by Barton
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://kmax.jugem.jp/trackback/786
トラックバック
|