スポンサーサイト
2014.02.15 Saturday
一定期間更新がないため広告を表示しています
![]() ![]() ![]()
SPECIAL FEATURE ARTICLE
■めざせ!会社の星「ケータイ200%活用術」関連■au by KDDI 2010年春モデル/春商戦関連 ■シャープ 2009年度下期 事業説明会関連 ■HYBRID W-ZERO3(WS027SH)関連 ■NTTドコモ 2009年度冬春モデル関連 ■ソフトバンクモバイル 2009年度冬春モデル関連 ■au by KDDI 2009年度秋冬春モデル関連 ■ITpro EXPO 2009関連 ■シーテックジャパン2009関連 ■iida 2009秋・冬モデル関連 ■au by KDDI 2009年夏モデル関連 ■ソフトバンクモバイル 2009年夏モデル関連 ■NTTドコモ 2009年夏モデル関連 ■WX340Kレビュー ■WILLCOM D4(WS016SH)関連 ■シーテックジャパン2008関連 ■ワイヤレスジャパン2008関連 ■ケーブルテレビ ショー2008関連 K-MAXマガジン@まぐまぐ!
K-MAX SHOP
![]() ▼商品カテゴリー▼ ・端末 ・ウィルコム純正品 ・充電機器 ・充電/通信ケーブル ・イヤホンマイク ・イヤホン ・キャリングケース ・液晶保護シート ・メモリーカード ・変換アダプター類 ・デジタルグッズ
WILLCOM STORE ソフトバンクオンラインショップ
PODCAST
Search this site
現在の閲覧者数: カウンター設置 2008/11/19 00:00 ![]() ケータイ思いやり度検定
|
K-MAXが発信するモバイル関連情報ブログ!
![]() 河童丸のau2009年秋冬モデル体験ブロガー向けイベントレポート(後編)
2009.10.30 Friday
皆様、おはこばんちわ。 年齢の特定されそうな挨拶をしてみた河童丸です。 昨日までの『ITproエキスポ2009絡みのエントリー』で間が空いてしまいましたが、今回のエントリーではこれまで、『前編』『中編』とやってきたau2009秋冬モデルのブロガー向け体験イベントのレポート後編をお送りしたい思います。 前回、前々回とはまた違った味のある端末に触れることができたのでお伝えできれば、と。 -SA001編- ![]() 最薄のワンセグスライド、SA001 個人的にイチ押しかもしれないSA001。 ジョグキーを採用しているのも最近ではちょっと珍しいかと思います。 ジョグキーにした理由は画面サイズを維持しつつ方向キーを搭載すると大きくなってしまう為にジョグキーを採用したそうです。 ミドルスペックを保ちつつも、スライド端末でこの薄さは結構魅力的。 ![]() SA001横面、スラっとしててイイね。 河童丸はauだけでなく他のキャリアでも三洋ブランドで端末は出して欲しいですなぁ。 ![]() SA001裏側。京セラ端末だけど三洋ブランドなのでSANYOロゴ ちなみに河童丸主観ではこのSA001が一番端末デザインがカッコイイと感じました。 -T003編- ![]() 東芝T003、クセのない作りの薄型折りたたみ端末。 最後は金属ボディがちょいとステキなT003です。 この端末の特徴はなんといってもその厚みのなさでしょう。 SA001同様にミドルスペックを押さえた上でのあの薄さは結構関心しましたねぇ。 ![]() 薄っっ!!" この写真で見るとオープン時の横面がパっと見、判りにくいと感じるくらいに薄いです。 また、この薄さでもシートキーを採用せずにキチンとボタンになっているのも好印象。 河童丸の個人的にはライムグリーンがお好みかも。 デザインもスタンダードな感じで選んでおいて失敗のなさそうな感じでしたね。 -終わりに- 以上で、au2009秋冬モデルのブロガー向けイベントにて河童丸が触れた端末のレビューはお終いです。 auの電話機に触れる機会の少ない河童丸には結構新鮮な体験でした。 実際に購入する部分については色々な制限の部分(ブラウザのキャッシュとかアプリケーションでのパケット通信料制限とか)があるので、ちょっと考えますが。 ここ最近の端末の多機能性をちょっぴりは知ることができたのかな、と思ってます。 今回のイベントは新しい端末に触れることも出来ましたし、ああいう催しへの参加経験が少ないので、大変新鮮で楽しかったです。 また、こういった機会があればモリモリ参加したいと思います。 今回は、ブロガーズラウンジ様、KDDI様有難うございました! -提供- この記事は 〜Designing The Future〜 KDDI株式会社 の提供でお送りいたしました! 関連記事 ・河童丸のau2009年秋冬モデル体験ブロガー向けイベントレポート(中編) ・河童丸のau2009年秋冬モデル体験ブロガー向けイベントレポート(前編) 河童丸 au 09秋冬モデル ■□au by KDDI 2009秋冬〜2010春モデル□■
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://kmax.jugem.jp/trackback/616
トラックバック
|