スポンサーサイト
2014.02.15 Saturday
一定期間更新がないため広告を表示しています
![]() ![]() ![]()
SPECIAL FEATURE ARTICLE
■めざせ!会社の星「ケータイ200%活用術」関連■au by KDDI 2010年春モデル/春商戦関連 ■シャープ 2009年度下期 事業説明会関連 ■HYBRID W-ZERO3(WS027SH)関連 ■NTTドコモ 2009年度冬春モデル関連 ■ソフトバンクモバイル 2009年度冬春モデル関連 ■au by KDDI 2009年度秋冬春モデル関連 ■ITpro EXPO 2009関連 ■シーテックジャパン2009関連 ■iida 2009秋・冬モデル関連 ■au by KDDI 2009年夏モデル関連 ■ソフトバンクモバイル 2009年夏モデル関連 ■NTTドコモ 2009年夏モデル関連 ■WX340Kレビュー ■WILLCOM D4(WS016SH)関連 ■シーテックジャパン2008関連 ■ワイヤレスジャパン2008関連 ■ケーブルテレビ ショー2008関連 K-MAXマガジン@まぐまぐ!
K-MAX SHOP
![]() ▼商品カテゴリー▼ ・端末 ・ウィルコム純正品 ・充電機器 ・充電/通信ケーブル ・イヤホンマイク ・イヤホン ・キャリングケース ・液晶保護シート ・メモリーカード ・変換アダプター類 ・デジタルグッズ
WILLCOM STORE ソフトバンクオンラインショップ
PODCAST
Search this site
現在の閲覧者数: カウンター設置 2008/11/19 00:00 ![]() ケータイ思いやり度検定
|
K-MAXが発信するモバイル関連情報ブログ!
![]() 今更レビュー【X02HT】
2008.05.10 Saturday
ではまずは外観から。
とりあえず同じストレート端末ということで、WX310Jと並べてみました。 ![]() ![]() そしてアドエスとも並べてみました。 ![]() ![]() 通常の端末としては幅広かも知れませんが、 QWERTYキーボード搭載でこの幅は狭いです。 アドエスのキーボードと比べるとその違いがよく分かると思います。 そして、Windows Mobile搭載端末だというのに薄いのです。 画像では分かり難いかも知れませんが、WX310Jよりも薄いです。 ただ、やはり幅広なので片手で操作するには、手の小さい女性には不安定な気がします。ストラップホールがない為、ストラップを持って安定させることも出来ず、 また手触りがさらさらしているので、スルっと落としそうになります。 さらさらの手触りは持っていて気持ちいいんですけどね。 では、電源をいれてみます。 電源ボタンは本体左側上部についています。終話キー長押しではないですw こじたは何度か間違えてしまいました。 電源ボタンはクイックリストになっていて、 キーロックやマナーモードにすることが出来ます。 因みにキーロックは「Z」キー長押しでも出来ますし、 マナーボタンは電源ボタンの下にあります。 ![]() ![]() 画面にはアイコンが並んでおり、アドエスよりも使いやすそうに思いました。 ![]() 次に文字入力ですが、モックで触っていた時は一つのキーを押すと 、その周囲も沈む感じで使いにくそうだったのですが、 実際入力してみるとそういった感じは全くなかったです。 キーは小さいですが、プチプチ感があって押してて楽しいです。 ただ、アドエスと違ってPCと同じピラミッドみたいな配置ではなく、 縦横ともに整列された配置なので、 PCとアドエスに慣れているこじたにはちょっと打ちづらいです。 そして、やはり片手打ちは落としそうで怖いです。 因みに手の小さなこじたは右手でQAZが押せませんでした。 ![]() 本体の右サイドについているJOGGRですが、これは非常に楽しいです。 JOGGR部分を上下になぞると画面がスクロールしたり、 待ち受け状態ならアイコンを選択出来ます。 アイコン選択状態でクリックすると、そのアイコンが開きます。 JOGGRはスクロールや音量調整など設定を変えることが出来ます。 因みに、こじたは上下になぞってる時の「カチカチ」という効果音がお気に入りです。 ![]() ![]() ![]() Bubble Breakerはこじたの大好きなゲームなのでやってみました。 アドエスは画面をタップして泡を消していくのですが、 X02HTは画面をタップ出来ないので、十字キーで選択していくのですが、 選択する泡は大きさが変わることによって分かるという、 若干まどろっこしい感じになってます。 ただ、画面タップと違って、選択間違いはなさそうですw ![]() 総評としては外観がコロンとしていて可愛いく、 JOGGRなど使っていて楽しい機能もあり、良い端末だと思いました。 これでストラップホールがあれば良かったのですが。。。 こじたにはそこが非常に残念でした。 コメント
はじめまして.
X02HTにストラップ付けてられる方いませんか? 自分は何人かみたことあります. 「X02HT ストラップ」で検索してみて下さい. 2008/05/12 02:04 by あきら
X02HTですかっ!
。・°°・_〆(・o・ ;)・°°・。メモメモメモメモ・・・ ( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・ 勉強になりましたっ! (≧∇≦)ノ 第2弾!お待ちしていま〜す♪ 2008/05/12 03:16 by にゃんこ
JOGGRを未だにまともに使えてませんが
orz... ストラップホールは http://kmax-biz.com/cover/cover_004.html ↑に画像載せましたが、 電池蓋浮かせて裏技的にストラップ付けるか、 ストラップホール的なパーツを付けるんジャマイカ。 Bubble Breakerはついつい画面押しちゃいますwww つか、ホワイトカワユス♪ 2008/05/14 16:10 by 2106bpm
>あきら氏
はじめまして。 本当ですね。 ストラップ付けることが出来るのですね。 でも不器用なこじたには取り付けられるかどうか。。。(汗 >にゃんこ嬢 にゃんこ嬢に任せますデス!!! ぽい!(((ノ≧∇≦)ノ”⌒【今更レビュー第2弾】 >2106bpm氏 ホワイトはカワユスですよ♪ 特にこのホワイトはかなりお勧めです。 2008/05/15 22:38 by こじた
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://kmax.jugem.jp/trackback/218
トラックバック
|