スポンサーサイト
2014.02.15 Saturday
一定期間更新がないため広告を表示しています
![]() ![]() ![]()
SPECIAL FEATURE ARTICLE
■めざせ!会社の星「ケータイ200%活用術」関連■au by KDDI 2010年春モデル/春商戦関連 ■シャープ 2009年度下期 事業説明会関連 ■HYBRID W-ZERO3(WS027SH)関連 ■NTTドコモ 2009年度冬春モデル関連 ■ソフトバンクモバイル 2009年度冬春モデル関連 ■au by KDDI 2009年度秋冬春モデル関連 ■ITpro EXPO 2009関連 ■シーテックジャパン2009関連 ■iida 2009秋・冬モデル関連 ■au by KDDI 2009年夏モデル関連 ■ソフトバンクモバイル 2009年夏モデル関連 ■NTTドコモ 2009年夏モデル関連 ■WX340Kレビュー ■WILLCOM D4(WS016SH)関連 ■シーテックジャパン2008関連 ■ワイヤレスジャパン2008関連 ■ケーブルテレビ ショー2008関連 K-MAXマガジン@まぐまぐ!
K-MAX SHOP
![]() ▼商品カテゴリー▼ ・端末 ・ウィルコム純正品 ・充電機器 ・充電/通信ケーブル ・イヤホンマイク ・イヤホン ・キャリングケース ・液晶保護シート ・メモリーカード ・変換アダプター類 ・デジタルグッズ
WILLCOM STORE ソフトバンクオンラインショップ
PODCAST
Search this site
現在の閲覧者数: カウンター設置 2008/11/19 00:00 ![]() ケータイ思いやり度検定
|
K-MAXが発信するモバイル関連情報ブログ!
![]() au USB充電ケーブル01を遂に購入
2008.03.18 Tuesday
こんばんは、せうです。体調はすっかり良くなり、元気に過ごしています。 で、先日W54SAを購入した訳ですが、購入前から「人柱」覚悟で予約していたKDDI純正オプション、USB充電ケーブル01をようやく本日購入できたので、その簡易レビューを。 ![]() [USB充電ケーブル01] JUGEMテーマ:ケータイ このUSB充電ケーブル01は、ドコモのFOMA向け純正オプションであるFOMA 充電機能付USB接続ケーブル02と同じく、ミツミ電機製です。
![]() [製造元 : ミツミ電機株式会社] ドコモの充電可能ケーブル同様、ケーブルの途中で回路が挟まっていますが、ドコモのそれと比べると、ちょっと角ばっています。 ![]() [USB充電ケーブル01全景] ![]() [回路部表面] ![]() [回路部裏面] ![]() [ドコモの奴と並べてみる] ドコモの充電機能付USB接続ケーブル02と並べてみると分かるのですが、auのものには、充電機能のON/OFFスイッチが用意されていません。では、充電機能のON/OFFはケーブルを抜かないとできないのか、と言うと... ![]() [USB充電のON/OFFメニュー(W54SAの場合)] 何と、このケーブルの充電機能のON/OFFは端末側で行うのです!! この設定は、メニュー→機能→ユーザー補助→データ通信/USB→USB充電(M574)で行えます。 その代償として、本当に対応機種以外使えない様にされています。対応機種以外は、物理的に挿せない様になっています。突起を削れば結果が変わるかもしれませんが、そこまでの勇気の無いヘタレなので... ![]() [見にくいですが、今までのケーブルには無い突起が...] ![]() [W54SAには挿せますが...] ![]() [W47には挿せません...] FOMAの充電機能付USBケーブル02は、FOMA 900i/700iシリーズ以降全機種が対応機種な上、電源を切った状態でも充電できますが、auのUSB充電ケーブルは、端末のソフトウェアで制御すると言う仕組み上、電源がONで、かつパソコンに端末用ドライバが入っていないと充電できないと言うのが個人的にはアレです。 それで、W54SAへの接続ですが、本体直挿しだけでなく、卓上ホルダ経由での接続もOKです。 ![]() ![]() [充電端子も、USB対応です] ![]() [卓上ホルダ経由で接続したイメージ] しかし... ![]() [USB FULL(USB 2.0接続)表示にならない...] 何故かUSB 2.0表示にならないことが... まあ、FULL-SPEED接続できているので、良いのですが... とりあえず、感想としては、何故ドコモの様に幅広い対応機種に出来なかったのかという疑問ばかりです... 今までのWIN端末と、W54SA以降のKCP+機は電気的に何か違う部分があるんですかね...? コメント
au USB充電ケーブル01のレビューを有り難うございます。
読ませて頂き、全てのAUの機種に対応していないことなど 大変参考になりました。これから買いに走ります。 2010/01/01 08:50 by ラベンダー
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://kmax.jugem.jp/trackback/193
トラックバック
|